今回ご紹介するラーメン屋は
『珍竜軒』
北九州市は小倉にある創業45年になる珍竜軒本店から暖簾分けをされたお店です。
場所は阪急摂津市駅から歩いて5、6分、
ロータリー側から降り、大型マンション”レジデンス”横を歩いて摂津市立第一中学校
に沿って歩いている住宅地の中に”ぽつん”とそのお店はあります(駐車場2台分有)。
”昔ながらの地域密着型ラーメン屋さん”といったところでしょうか、
赤いテント屋根に白い暖簾、控えめな外観が住宅地に溶け込んでいるようです。
店内は白板のL字カウンターになっていて8席ほど、
余計なものはなく、シンプルな店内壁にはメニューが貼ってあります。なんとこちらのお店、
ラーメンとおにぎりしか販売していません。この場所でこの”こだわり”は素晴らしい!
若い男性店主が一人でお店を切り盛りされていました。
学校横にお店があることもあり、学生さんや近所の方がたくさんおられました。
こんな感じ


今回私が注文したのは『ラーメン』 680円
ニンニクの有無を聞かれましたが、無しでお願いしました。
スープはあっさりとしています。ほのかな甘みがあり、脂分はほとんどなく、
塩分が控えめなので、気がついたら飲みほしておりました(笑)
豚臭さはまったくなく、ゴマの風味がスープによくマッチしていて美味しスープでした。
麺は加水率低めの細めんかと思いきや、中太ストレート麺です。
透明感があり、モチモチとして弾力があります。あっさりのスープにも違和感なく、
のど越しもよく美味しかったです。
噛みごたえがあり上品な形をしたチャーシューが2枚入っています。
全体的にライトなラーメンなので、もう少しパンチがあってもいいかもしれませんが、
これはこれでありですね。
流行に左右されない、安定感のある、全体的にバランスのとれたラーメンでした。





『珍竜軒』のここがおすすめ
・ あっさりした豚骨スープと、何故か学生に戻ったような雰囲気に浸れる、
流行に左右されない、どこか懐かしいラーメン店。
ごちそうさまでした。

ということで勝手に採点!

☆ 珍竜軒 お店情報
住所
大阪府摂津市南千里丘3-6
営業時間
11:00~20:00
定休日
水曜日

ラーメン ブログランキングへ
『珍竜軒』
北九州市は小倉にある創業45年になる珍竜軒本店から暖簾分けをされたお店です。
場所は阪急摂津市駅から歩いて5、6分、
ロータリー側から降り、大型マンション”レジデンス”横を歩いて摂津市立第一中学校
に沿って歩いている住宅地の中に”ぽつん”とそのお店はあります(駐車場2台分有)。
”昔ながらの地域密着型ラーメン屋さん”といったところでしょうか、
赤いテント屋根に白い暖簾、控えめな外観が住宅地に溶け込んでいるようです。
店内は白板のL字カウンターになっていて8席ほど、
余計なものはなく、シンプルな店内壁にはメニューが貼ってあります。なんとこちらのお店、
ラーメンとおにぎりしか販売していません。この場所でこの”こだわり”は素晴らしい!
若い男性店主が一人でお店を切り盛りされていました。
学校横にお店があることもあり、学生さんや近所の方がたくさんおられました。
こんな感じ


今回私が注文したのは『ラーメン』 680円
ニンニクの有無を聞かれましたが、無しでお願いしました。
スープはあっさりとしています。ほのかな甘みがあり、脂分はほとんどなく、
塩分が控えめなので、気がついたら飲みほしておりました(笑)
豚臭さはまったくなく、ゴマの風味がスープによくマッチしていて美味しスープでした。
麺は加水率低めの細めんかと思いきや、中太ストレート麺です。
透明感があり、モチモチとして弾力があります。あっさりのスープにも違和感なく、
のど越しもよく美味しかったです。
噛みごたえがあり上品な形をしたチャーシューが2枚入っています。
全体的にライトなラーメンなので、もう少しパンチがあってもいいかもしれませんが、
これはこれでありですね。
流行に左右されない、安定感のある、全体的にバランスのとれたラーメンでした。





『珍竜軒』のここがおすすめ
・ あっさりした豚骨スープと、何故か学生に戻ったような雰囲気に浸れる、
流行に左右されない、どこか懐かしいラーメン店。
ごちそうさまでした。

ということで勝手に採点!

☆ 珍竜軒 お店情報
住所
大阪府摂津市南千里丘3-6
営業時間
11:00~20:00
定休日
水曜日

ラーメン ブログランキングへ