今回ご紹介するラーメン屋は
『轍』
場所は大阪市営地下鉄 四つ橋線 本町駅から歩いて2,3分、27番口から
出て、本町通りを右へ50mほど歩き、最初の角を左へ曲がったところにお店
があります。
こちらはらーめんstyleJunkStoryの店主が3月18日にオープンした、注目度
大のお店で、著名な人からの祝い花と、その量の多さからも人気ぶりが見て
取れます。オープンして直ぐに訪問したので幸いにも最後の一席に座ることが
できましたが、あっという間に十数人の行列ができていました。
店内はL字のカウンターになっていて12席あり、通路は若干狭く席間もそれ
ほど広くはありませんが、超がつくほどのビジネス街なので、回転も速いので、
あまり気になりません。オープンして間もないこともあり、スタッフが4人程
おられ、皆かなり忙しそうに作業をされていました。
私が今回注文したのは、『味玉ふく流らーめん』 850円
高温で一気に煮出して作る鶏ガラと豚骨をベースにした醤油味のスープで、
上には柚子のエスプーマ(白い泡)がのっています。クリーミーな口当たりで、
柚子の風味がふわっと感じます。鶏の香りと醤油の甘みが絶妙なさじ加減で、
全体的にまろやかに仕上がっております。随所に技を感じる完成度の高い美味
しいスープでした。
中細ストレート麺は、やや小麦色をしていてビジュアルのよい麺です。歯切れ
がよく、個人的には好きです。あまり見かけない個性的な麺だと思います。
レアチャーシューは完成度がほんと高っ!もちっとした触感があり、脂身が口
の中でとろけます。肉の旨みもしっかり感じ、厚み、大きさ全てにおいて計算
されつくされた感じです。経験がものを言うとはこのことか(笑)
味玉も色艶といい、味といい、最高ですね。配色、バランス、量、配膳された
ときのファーストインパクトを上回る美味しいラーメンで満足しました。








『轍』のここがおすすめ
・ 完成度の高いスープ、レアチャーシュー、麺がおすすめ。
ごちそうさまでした。

ということで勝手に採点!

☆ 轍 お店情報
住所
大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル旧館1F
営業時間
11:30~14:00、18:00~22:00
定休日
日曜日
最後までご覧いただきありがとうございます!
できましたら ↓ クリックをお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
『轍』
場所は大阪市営地下鉄 四つ橋線 本町駅から歩いて2,3分、27番口から
出て、本町通りを右へ50mほど歩き、最初の角を左へ曲がったところにお店
があります。
こちらはらーめんstyleJunkStoryの店主が3月18日にオープンした、注目度
大のお店で、著名な人からの祝い花と、その量の多さからも人気ぶりが見て
取れます。オープンして直ぐに訪問したので幸いにも最後の一席に座ることが
できましたが、あっという間に十数人の行列ができていました。
店内はL字のカウンターになっていて12席あり、通路は若干狭く席間もそれ
ほど広くはありませんが、超がつくほどのビジネス街なので、回転も速いので、
あまり気になりません。オープンして間もないこともあり、スタッフが4人程
おられ、皆かなり忙しそうに作業をされていました。
私が今回注文したのは、『味玉ふく流らーめん』 850円
高温で一気に煮出して作る鶏ガラと豚骨をベースにした醤油味のスープで、
上には柚子のエスプーマ(白い泡)がのっています。クリーミーな口当たりで、
柚子の風味がふわっと感じます。鶏の香りと醤油の甘みが絶妙なさじ加減で、
全体的にまろやかに仕上がっております。随所に技を感じる完成度の高い美味
しいスープでした。
中細ストレート麺は、やや小麦色をしていてビジュアルのよい麺です。歯切れ
がよく、個人的には好きです。あまり見かけない個性的な麺だと思います。
レアチャーシューは完成度がほんと高っ!もちっとした触感があり、脂身が口
の中でとろけます。肉の旨みもしっかり感じ、厚み、大きさ全てにおいて計算
されつくされた感じです。経験がものを言うとはこのことか(笑)
味玉も色艶といい、味といい、最高ですね。配色、バランス、量、配膳された
ときのファーストインパクトを上回る美味しいラーメンで満足しました。








『轍』のここがおすすめ
・ 完成度の高いスープ、レアチャーシュー、麺がおすすめ。
ごちそうさまでした。

ということで勝手に採点!

☆ 轍 お店情報
住所
大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル旧館1F
営業時間
11:30~14:00、18:00~22:00
定休日
日曜日
最後までご覧いただきありがとうございます!
できましたら ↓ クリックをお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村