今回ご紹介するラーメン屋は
『闘牛志』
場所は、 大阪市営地下鉄 谷町線 四天王寺前夕日が丘駅から歩いて1,2分、
4番口を出て、南へ30mほど行ったところにお店があります。
牛骨を全面に出したラーメン店、オープンして1年以上経ちますが、その存在を知った
のはつい最近で、さっそく訪問しました。白を基調とした分かりやすい店構え、店内は
L字のカウンターになっていて7席、4人掛けテーブルも1卓ありました。店内に入って
右手に券売機があり、そちらで食券を購入してから席に着きます。
店内には、芸能人のサインや雑誌に掲載された時の切り抜きなどが貼ってあり、注目
されているのがわかります。
店主が一人でお店を切り盛りされていましたが、物腰が柔らかく雰囲気のよい方です。
席に座ると、無料でモヤシナムルとニラキムチ?を出して下さいました。
私が今回注文したのは、『牛骨特製醤油』 780円
牛骨をベースに適度の油分を持たせた醤油味のスープです。
牛の旨みと甘みがしっかりと出ていて、牛骨ならではのあっさりした味わい、後味も
さっぱりしています。神戸牛、佐賀牛を使用しているということで、味は間違いありません。
細ストレート麺は、牛骨スープをしっかり吸っていて、噛むとプッっと歯切れのよい麺です。
小麦の香りもほんのり感じますが、スープの旨みと甘みが前面に出てる感は否めません。
これと言って特徴がある麺ではありませんでしたが、普通に美味しい麺でした。
チャーシューはブロック状のものが5つ入っていました。とても柔らかく、噛めば噛むほど
肉の旨みが滲み出てきます。ご飯が欲しくなる一品です。ボリュームがあり、かなり満足
しました。
その他の具材として、穂先メンマ、ネギが入っています。種類としては多くはありませんが、
全然違和感はなく、コスパもよいほうだと思います。ランチタイムにはキムチやご飯が無料
になるようで、さらにコスパが上がるようです。









『闘牛志』のここがおすすめ
・ 牛骨スープが染み込んだ柔らかチャーシューがおすすめ。
ごちそうさまでした。

ということで勝手に採点

☆ 闘牛志 お店情報
住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
営業時間
11:00~15:00、17:00~23:00 定休日
無休
最後までご覧いただきありがとうございます!
できましたら ↓ クリックをお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
『闘牛志』
場所は、 大阪市営地下鉄 谷町線 四天王寺前夕日が丘駅から歩いて1,2分、
4番口を出て、南へ30mほど行ったところにお店があります。
牛骨を全面に出したラーメン店、オープンして1年以上経ちますが、その存在を知った
のはつい最近で、さっそく訪問しました。白を基調とした分かりやすい店構え、店内は
L字のカウンターになっていて7席、4人掛けテーブルも1卓ありました。店内に入って
右手に券売機があり、そちらで食券を購入してから席に着きます。
店内には、芸能人のサインや雑誌に掲載された時の切り抜きなどが貼ってあり、注目
されているのがわかります。
店主が一人でお店を切り盛りされていましたが、物腰が柔らかく雰囲気のよい方です。
席に座ると、無料でモヤシナムルとニラキムチ?を出して下さいました。
私が今回注文したのは、『牛骨特製醤油』 780円
牛骨をベースに適度の油分を持たせた醤油味のスープです。
牛の旨みと甘みがしっかりと出ていて、牛骨ならではのあっさりした味わい、後味も
さっぱりしています。神戸牛、佐賀牛を使用しているということで、味は間違いありません。
細ストレート麺は、牛骨スープをしっかり吸っていて、噛むとプッっと歯切れのよい麺です。
小麦の香りもほんのり感じますが、スープの旨みと甘みが前面に出てる感は否めません。
これと言って特徴がある麺ではありませんでしたが、普通に美味しい麺でした。
チャーシューはブロック状のものが5つ入っていました。とても柔らかく、噛めば噛むほど
肉の旨みが滲み出てきます。ご飯が欲しくなる一品です。ボリュームがあり、かなり満足
しました。
その他の具材として、穂先メンマ、ネギが入っています。種類としては多くはありませんが、
全然違和感はなく、コスパもよいほうだと思います。ランチタイムにはキムチやご飯が無料
になるようで、さらにコスパが上がるようです。









『闘牛志』のここがおすすめ
・ 牛骨スープが染み込んだ柔らかチャーシューがおすすめ。
ごちそうさまでした。

ということで勝手に採点

☆ 闘牛志 お店情報
住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
営業時間
11:00~15:00、17:00~23:00 定休日
無休
最後までご覧いただきありがとうございます!
できましたら ↓ クリックをお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村